ショッピングカートとは、オンラインショップで買い物をする時に使用する買い物かごのようなもので選択した商品を記憶し、代金・送料などの合計を計算・表示してくれるプログラムの事でオンラインショップを運営する為には必需品と言えるでしょう!
(アフィリエイトでオンラインショップを作成する方には不要です。)
【ショッピングカートの種類】
ショッピングカートには自サイト内にCGIを設置して運営するタイプとショッピングカートをレンタルして他サイトで管理してもらう2つのタイプがあります。
【CGIでのショッピングカート】
これは自サイトないにCGIと呼ばれるブログラムを設置しショッピングカートを使用する方法で、ショッピングカート用のCGIをダウンロード・もしくは作成し、指定の場所にファイルをアップロード、アクセス権の変更をし商品のページからアクセスします。
設置方法が少し面倒ですが、商品販売ページのレイアウトを自由に作成出来るという利点があるのでショップの作成に馴れてきたら勉強してはいかがでしょうか(^^)
【レンタルショッピングカート】
こちらはその名の通りショッピングカートをサーバーから借りて使用するタイプです。
設置方法はいたってシンプルで登録した多くの場合、用意されたショッピングカート用のテンプレートに商品をアップするだけの初めての方に簡単設置です!
レンタルのショッピングカートはサーバーの契約時にオプションで付属している事が多く多いので、出来ればサーバーの契約時に併せて検索しておくとよいでしょう!
レンタルショッピングカートの利点はサーバーが提供している事もあり機が充実していてバグが少ない!しかも設置が簡単にできるんです!初めてオンラインショップを作成する方には持って来いじゃないでしょうか♪
レンタルショッピングカート(無料版)
|
 |
ホームページサーバー大手のFC2が提供するショッピングカートです。レンタル形式なのでCGI不可のサーバーを使用している方でも手軽にご利用頂けます。(もちろん無料で) |
|